通称EV Belsavis で行われるRakata遺跡内でのグループミッションです。 4.0以前は Lv50のオペレーションです。
Fleetにある「Gav Daragon」というキャピタルシップから出発します。(間違ってもBelsavisへ行かないように) ※ 出発場所のスクリーンショットを貼り付ける
ボスは5つ、頑張りましょー。
ボスの出現する場所にはターレットがあり、これを壊すとボスが出現します。 ボスを叩くまでは、ボス戦フェーズにならないので、ある程度の人が集まったらターレットを壊してしまってOKです。 ※ Lv50で行う場合、必ずターレット下の電池みたいなやつを全部壊す必要があるかもしれません。(4.0できっとわかるでしょう。。。) ※ ターレットと電池のスクリーンショットを貼り付ける
ボスはノックバックや範囲攻撃を仕掛けてくるので、Lv50は範囲攻撃をよけてください。 ※ ボスのスクリーンショットを貼り付ける
溶岩の洞窟を守るボスです。 攻撃してHPが減少すると飛び跳ねて天井から岩を落としてきます。(落ちた岩が見えないバグがあるがここはつぶされても死なないので安心) また、同時に溶岩の池に大きな浮嶋が出ますので、そちらに移動します。 調子こいて立ち止まっている溶岩ダメージで死亡します。大きな浮嶋で戦闘してください。
※ ボスのスクリーンショットを貼り付ける
ボスではないが、Puzzleです。 ※ トーテムのスクリーンショットを貼り付ける。
南北二手に分かれて南北それぞれのトーテムの絵柄をそろえるパズルです。 トーテムは4段、3列のパズルで、各段は3つの絵で(3列とはこのこと)成り立っています。 各段の左右は同じ絵です。中央が異なる絵なので、中央のローラーを回して絵柄をそろえてボタンをぽちっと押します。 ローラーを回すためには、トーテム下部にある左右のボタンどちらかを押します。(最近は大体ALL LEFT) 目的の段の絵柄がそろったら中央の絵柄の直下にあるボタンを押すとその段を固定します。 ※ ボタンのスクリーンショットを貼り付ける。
これを南北が4段全部そろえる(各段は同時進行、南だけを進めるということはできない)ことができればパズル終了です。 パズルの進行に合わせてAddsがわきます。StrongとEliteですが、倒すよりパズルのボタンが優先です。
※ iPhoneアプリがあります。検索してみてください。(なんか最近絵柄がずれてる気がする。。。) Eternity Vault Pylon Solver
8Mだと8人、16mだと16人のChampionの敵が出ますが、HPはさほど多くないです。 1vs1なので、同時には1体だけを相手にしてください。 人数が少ない時には、近くのプレイヤーに向かってゆっくり近づいてくるので、注意してください。 もし範囲攻撃で2体以上に打撃を入れると、もうどの敵にもダメージを加えることができなくなります。 なお、他人の相手には1発だけダメージが入ります。
最後のボスSOAです。
ヒールが重要です。(高低差を落ちるのでLvに関係なく%でダメージを受けます) 中央の床が落ちた後、開始位置目の前の床が飛び降りられる高さにあるので、飛び落ちます。 そのご落ちる床が途中でとまり、飛び降りられる高さに止まるので、順次飛び落ちて、時折ヒールします。 重要:このときに各床に灯篭があり壊せるようになるので、忘れず必ず壊してください。
注意:この途中の床で死ぬと蘇生ができなくなる可能性が高いです。(ターゲットできない/見えないなど。。。) もし死んでも我慢してみんなの活躍を見て祈っていてください。
phase2の床を降り続けて、また最初のステージのような広場に降り立ちます。 SOAのシールドが外れるのでSOAを攻撃してください。 HPが45%になると再び青いシールドを張って無敵状態になります。 開始位置同等の場所に戻ってください。 しばらくすると中央の床が落ちてphase4の開始です。
Phase 2と同等です。
最後は地面に降り立ちます。
SOAと最後の戦いです。
この戦いの最中のSOAは無敵状態です。 唯一の方法は周囲の壁から飛び出してくる灯篭の化け物(でっかいやつ)が落下するその落下地点にSOAを誘導して落下の衝撃でSOAのシールドを吹き飛ばすことです。 ※ このとき誘導した人も吹き飛ばされるので、外側の溶岩に近づかないようにすること。 3.3.2あたりから灯篭の影が見えるようになったので、その影に向かって誘導してください。(設定次第なのかな?)
3.3.2でとんでもない不具合が発生しています。 phase2の落ちる床が、落ちるときに全く見えないことがあります。(見える人と見えない人が混在している模様) グラウンドマーカー(ヒーラーやタンク、DPSのマーカー)を置くことができるので、見えない場合にそれを駆使して試しましょう。 くじけない心が必要です。